当院からのお知らせ(施設基準)

2025.07.07

当医院は、以下の施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届出
を行っています。

医療DX 推進体制整備加算
当医院では、オンライン資格確認などを活用し、患者さんに質の高い医療を提供す
るための十分な情報を取得し、診療実施の際に活用しています。

歯科初診料の注1 に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、
研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフがおります。

歯科外来診療医療安全対策加算1
当医院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全管理者を配
置、自動体外式除細動器(AED)を保有し、緊急時においては他の医療機関と連
携するとともに、医療安全に係る十分な体制を整備しています。

歯科外来診療感染対策加算1
当医院では、院内感染管理者を配置しており、院内感染防止対策について十分な体
制を整備しています。

歯科治療時医療管理料
患者さんの歯科治療にあたり、医科の主治医や病院と連携し、モニタリング等、全
身的な管理体制を取ることができます。

小児口腔機能管理料の注3 に規定する口腔管理体制強化加算
歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能等の管理を含むもの)、高齢者・
小児の心身の特性及び緊急時対応等に係る研修を全て修了するとともに、う蝕や歯
周病の重症化予防に関する継続管理の実績があり、地域連携に関する会議等に参加
しています。

歯科訪問診療料の注 15 に規定する基準
在宅で療養している患者さんへの診療を行っています。

口腔粘膜処置
再発性アフタ性口内炎に対してレーザー照射による治療を行っています。

歯科技工士連携加算1・2
患者さんの補綴物製作に際し、歯科技工士(所)との連携体制を確保しています。
また、必要に応じて情報通信機器を用いた連携も実施いたします。

CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー
CAD/CAMと呼ばれるコンピュータ支援設計・製造ユニットを用いて製作され
る冠やインレー(かぶせ物、詰め物)を用いて治療を行っています。

歯周組織再生誘導手術(GTR)
重度の歯周病によって歯槽骨が吸収された部分に対し、特別な保護膜を用いて歯槽骨の再
生を促す手術を実施しています。

レーザー機器(手光機)
口腔内の軟組織の切開、止血、凝固等が可能なものとして保険適用されている機器を使用
した手術を行なっています。

クラウン・ブリッジの補管管理(補管)
装着した冠(かぶせ物)やブリッジについて、2年間の維持管理を行なっています。

歯科外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)(歯外在ベⅠ)
当院ではベースアップ評価料を届出し算定しています。 患者さまの診療費に下記項目が加
算されますので、ご理解とご協力をお願いします。
・1.初診時
・2.再診時
・3.訪問診療時
 イ 同一建物居住者等以外の場合
 ロ イ以外の場合
※本評価料は、医療従事者の処遇改善にその全額を充当することにより、医療従事者が
安心して職務に従事することを目的としていま

アクセス

ACCESS

住所

〒892-0852
鹿児島県鹿児島市下竜尾町3番14

電話番号

TEL.099-210-7836

専用駐車場あり

普通車5台

Google mapでみる
Google mapでみる